オプトアウト一覧
近畿大学医学部呼吸器・アレルギー内科学教室では、倫理委員会の承認をうけた臨床研究を行っています。このうち、患者さまへの侵襲や介入がなく、診療情報や既存の試料を用いた研究などについては、国が定めた指針において、“患者さまのお一人ずつから直接同意を得る必要はありませんが、研究の目的を含めて実施についての情報を公開し、さらに拒否の機会を保障することが必要”とされています。このような手法をオプトアウトといいます。オプトアウトを用いた臨床研究については下記の通りです。研究への協力を希望されない場合は、各研究の担当者までお知らせください。
難治性慢性咳嗽におけるゲーファピキサント使用実態の調査研究 |
重症喘息における生物学的製剤中止例の調査研究 |
小児から若年成人喘息における生物学的製剤使用の実態調査 |
加湿器肺に関する全国実態調査 |
関節リウマチに伴う気管支拡張症の全国調査 |
気管支拡張症合併難治性喘息の実態調査 |